ANA SFC修行記(2) 東京(羽田)-広島 を特割で。三原駅・三原港から瀬戸内海の離島 佐木島へ
公開日:
:
ANA SFC修行記
現在4,504PP。
ANAマイル修行というわけでもなく、広島へ出張。
羽田-広島便については、これといった情報もないですかね。
0700発の特割で14,690円というのは安いですけど、時間が早すぎですよね。
羽田-広島便を利用したものの、広島市内ではなく、三原市周辺。
三原駅へは広島空港からリムジンバスで38分
広島駅に出るよりも近いんですね。(三原市は新幹線こだまも停車します)
広島駅を目指すのであれば、岩国空港でもいいかもしれません。
宮島などならば、岩国空港のほうが近いかも?
あとは、広島空港は霧で欠航になりやすい時期がある、という噂も聞いたことがありますが。。。
というわけで、空いた時間の三原駅周辺の観光 & フェリーで一番近くで行きやすかった島、佐木島の記録を。
広島空港の日帰り旅行などには、ぴったりの島かもしれませんよ。
三原駅周辺
三原駅前の有名お好み焼き店 てっちゃん。
お昼の回転と同時に、地元に人がどっと入店。
電話でのテイクアウトの注文もたくさん入ってました。
味はやっぱり東京のものとは、一味違うかな?
三原港から佐木島へ
フェリー乗り場でチケットを購入
小さい島なのですが、車も積める大きなフェリー。
他には半分の時間でいける高速船もあります。
三原港で借りたレンタサイクルもフェリーに同乗可!
佐木島は自転車で1周、2時間もあれば回れるかな?
佐木島の美しい自然
佐木島の美しい港
クロネコヤマトもやって来る
島には88の地蔵があるらしく
至る所に、こんなお地蔵さんが!
よくわからないけど、楽しそうな花見好園。
蝉の抜け殻がそのまま残ってるのは、いつから?
筍の皮を食べている羊
ANA SFC修行記(2)
というわけで、2014年の第2回修行が終わり。
修行の定義が曖昧なのは、ご愛嬌。
東京(羽田)-広島 特割タイプC 1,021PP
広島-東京(羽田) 特割タイプC 1,021PP
小計2,042PP
合計4,504PP + 2,042PP = 6,506PP 分の修行終了。
先はまだまだ長い!!
関連記事
-
-
8レグ9レグ ついに飛んだぞ沖縄!いっしょにマイル割の同行者でPPを格安で稼ぐ
マイル友達、というか、マイルを一緒に貯めている友人に煽って、梅雨明けの沖縄へ。 えっ?理由?
-
-
ANS修行2016 今年こそ、もう一度上級会員を目指して【目次】
今さらなのですが、2014年に行ったマイル修行ですが、結果的に多忙になり
-
-
ANA SFC修行記(1) いっしょにマイル割 同行者で行く羽田-沖縄
ANA SFCマイル修行というつもりはなかったんですが、沖縄にマイルで行く!という友人がいたので、強
-
-
14レグ15レグ 羽田=札幌 北海道でSPG修行!?SPG系のホテルを泊まり歩いてみた
シルバーウィークを利用して、秋の北海道へ。 修業がてらの旅行というか、これは旅行の部類に入りますね
-
-
【修行完了】2016年 ANA修行を解脱し、無事SFCに達成した全フライト記録
途中まではこまごまと記録していましたが、途中から出張ばかりになってしまった結果、ブログとして何も書く
-
-
秋田発のプレミアムクラスは、フライト時間も短くて、ちょっとあわただしいかも
ゴールデンウィークのふとした旅行に秋田へ。 特に他意はなかったりするんですが、新幹線だと行きにくい
-
-
10レ11レグ 羽田=大分 飛行機はいっしょにマイル割 /宿泊は九州ふっこう割で
九州ふっこう割のクーポンを楽天トラベルでゲットしまして、それを使った旅行に行ってまいりました
-
-
16-23レグ 羽田-福岡を プレミアム株主優待で4往復でブロンズ達成。もはやネタがないANA SFC修業記
すごくつまらない記事になってしまいますが、16-23レグは羽田-福岡を4
-
-
ANA修行2016 株主優待券の購入単価が下がる11月がANA修行の勝負
ANA修行も年末が近づくにつれて、終わりが見えてきます。 最後は12月に帳尻合わせればいいや、と思
-
-
12レグ13レグ 羽田=秋田 オーバーブッキングでANAからの協力金 or マイルのチャンスも・・・
プライベートな羽田=秋田便往復。 お盆に重なってしまったので、普通席が取れずに止むを得ずにプレミア