ANA修行に入る前に持っておきたいクレジットカード2枚【2014年度版】
公開日:
:
最終更新日:2014/04/13
ANA SFC
ANA修行に入ると決心したら、絶対に必要な2枚のクレジットカードがあります。
それはこの2枚です。
・ANAカード(できれば、ゴールド) → [参考]ANAカード比較&ランキング
・スカイトラベラーカード(できれば、プレミアカード)
その理由を3つをまとめていきます。
マイルが貯めやすくなる
マイル修行はプレミアムポイントを貯めるのが目的ですので、マイルは一切関係ありません。
けれど、マイルを貯めておくと、無料航空券へ引き換えることもできますし、ANA SKYコイン、ANAご利用件、ANAマイル Vacation(ツアー)などに交換することもできます。
マイラーにとっては、マイル=現金 といっても過言ではありません。
そのためにも、マイル修行を始める前にANAカードを持つべきです。
ANAカードを持つことで、ANA便搭乗ごとに通常の区間マイレージに加えて、最大50%のボーナスマイルが付与されます。
→ ANAカード別 ANA便ご搭乗ごとのボーナスマイル
ANA修行を解脱し、SFCになるには、いずれかのANAカードを持った上でのスーパーフライヤーズカードの申し込みになりますので、いずれにせよANAカードは必要なわけです。
ゴールド・プレミアカードのほうがよい理由は、マイルボーナスの付与の違いです。
一般カードで10%UP、ゴールドで25%UP、プレミアカードで50%UPになるわけです。
マイル修行は、PP(プレミアムポイント)を貯めることが目的で、マイルは直接的に関係ありませんが、どうせ貯めておいたほうが今後のためになります。
航空券の購入は、スカイトラベラーカードで
マイル修行に当たっては、たくさんの航空券を、特にANAをはじめとした航空会社から購入をすることになります。
そのとき、スカイトラベラーカード・スカイトラベラープレミアカードで決済をすると、それぞれポイントが3倍/5倍になります。
決済で貯まったポイントは、もちろんANAマイルに交換可能。(別途年会費5,000円 + 税)
通常100円=1マイルが、3マイル/5マイル!
スカイトラベラーカードは、年会費10,000円(税抜)
スカイトラベラープレミアカードは、年会費35,000円(税抜)
と年会費が高額ですが、入会キャンペーンが豪華で、年会費相当分程度のポイント・マイルがもらえます。(入会タイミングによる)
ANA SFC修行をする2014年は、このカードで航空券購入の決済をするべくカードを持つのが賢い選択です。
3 空港ラウンジが利用できます
ANA SFC修行中は飛行機の搭乗回数が増えますし、乗り継ぎなどのために空港で待機することも多くなります。
そのときに、空港でのんびり過ごせる場所といえば、空港ラウンジです。
ゆったりしたスペースに、無料ドリンク、新聞雑誌などがそろった空港ラウンジ、憧れますよね。
この空港ラウンジには、ANAの上級会員(つまりスーパーフライヤーズカード所有者)のみ利用可能なラウンジと、各クレジットカード会社の運営する空港ラウンジの2種類があります。
ANA修行前の段階では、クレジットカード会社の運営する空港ラウンジの話。
これは、ゴールドカードなど一定以上のカードを持つことで、無料で空港ラウンジに入室可能です。
もしそれがない場合は、1回1,000円の利用料が必要になります。
ANAカードの場合、ゴールドカード以上のカードであれば、空港ラウンジに入室可能。
ANAアメックスカードもしくは、スカイトラベラーカード(これもアメックス系カード)であれば、カード会員本人に加えて、同行者1名、合計2名まで入室可能です。
ANA修行のひとときのくつろぎのためにも、ANAカード + スカイトラベラーカード という組み合わせはベストですね。
まとめ
・ANAカード(できれば、ゴールド)[参考]ANAカード比較&ランキング
・スカイトラベラーカード(できれば、プレミアカード)
この組み合わせが最低限のオススメ。その中のANAカード比較や、付け足したほうがよいカードについては今後のお楽しみー
関連記事
-
-
9/30~ ANAの空席待ちは、ダイヤモンド会員が最優先に変更し、JALに追随
上級会員のメリットのひとつは、空席待ちの種別「A」になることですが、このルールが2015年9月30日
-
-
ANAギャラクシーフライトは、ANAマイル修行僧向け 6.57円/PP換算プレミアムポイント!
さて、ANAからすごいフライトが発表されましたね。 その名も、ANAギャラクシーフライト。
-
-
ANAマイル修行には、プレミアム株主優待&いっしょにマイル割で!
運賃ごとにPPの付与のされ方は異なります。 もちろん、修行のコストは1円でも安くが基本ですので、安
-
-
ANA株主優待券の改悪が、ANA SFC修行に与える影響について
平成27年8月27日のプレスリリースにて、ANA株主優待券の改悪が発表されました。 平成28年6月
-
-
2014年版!ANA修行をして、ANA上級会員であるSFCに到達するまでの心得
ふと思い立って、2014年にANA修行をすることを決心。 ANA修行とひとことで言っても、